新築の家、何を目指すか10 境杭が示すもの

とにかくイライラする。自粛疲れ?大人疲れ?先の見えない状況で心の不安ばかり積もってしまう。「うっせーわ」なんて歌も流行って、若い人はもっと不安で、皆んな色々な心境なんだなと、思ってしまう。不安を煽るだけのテレビは見るのを控えて、連休に向けてもう少しパワーをセーブ、体調を整えて行こう。

自宅は区画整理後の杭確認の案内が来た。目の前で測量等あるわけで無く、現地立ち会いでどこの杭からどこの杭まで、、、と10分程度で説明を受けるだけのようだ。市役所を暗に信用しろということか。でも、とにかく新築に向けてスタートが切れる。嬉しい。前を向いて歩いて行こう!

新築の家、何を目指すか9 ほぼ最終仕様

新築検討で遅れていた、土曜日にやっとの冬タイヤから夏タイヤへの交換を車2台行った。疲れた。筋肉痛がすぐ出た、まだまだ若いなと言っていたのも束の間、水曜日に前頭葉に頭痛が出て、会社を早退した。気持ちと体が追いついて無いのだとつくづく思った。用心したい。家の方は37坪で約3000万円、坪あたり81万円。高いなーと思う。値引きが期待できるのか、これから交渉だが、5月発注し10月引き渡しとなるのでここら辺りが、きめどきかと。最後に悩んでいるのが玄関床タイルと、玄関ドア周りの色合いだ。床タイルは濃い茶色で引き締めと思っていたが砂や泥で白く汚れるらしい。また玄関先は黒タイルで引き締めてあり、玄関ドアもダーク色なので明るめのタイルと思っている。来週末の最終確認で、再確認して決めるつもりだ。再確認とは言っても、心は決まっているのだが。最後の味付けを楽しもう

www.biz-lixil.com

我が家に家族が増えました、Petio Bittle Robot dog到着 その1

クラウドファウンディングなるものに興味を持ち、早、5年。初めはPebbleの腕時計。今はFitbitに買収を受けて立派に成長した。Apple watchにも負けない良いスマートウォッチだ。幾つか出資して返礼として受け取ったが、今回はPetio  Bittle Robot dogへ出資し、犬型のロボットを受け取った。組み立て済みであったため、簡易のリモコンで数値を押すと走ったり、腕立て伏せしたりできる。

https://www.kickstarter.com/projects/petoi/bittle

 

raspberry piなどの頭脳を変えたり、センサーによる認識機能など広く拡張が可能だ。

家の新築計画がひと段落しそうなので、休日には遊んでみたい。楽しみだ。

新築の家、何を目指すか8

コロナ禍でイライラしてるのか、仕事に、部下に恵まれないのか、心の落ち着きがない。Fitbitの数値もイライラを示している。スーハーとゆっくり呼吸する事で、心拍が落ち着く数値がでるので、ストレスなんだなー、と思っている。何かあればゆっくりして、ストレス溜めず、病気にならない様にしたい、うっかり病院にも行けないのだから。

 

さて家はの方は、今週、来週の打ち合わせで発注の予定。間取りが気に入らないのかモヤモヤしている。VR画像でバーチャル内覧会もしたし、気に入っているハズなのだが、、、。住めば都ですかね?

 

区画整理で土地の返却が4月と前情報で市役所から連絡を受けているが、来年度にならないと、担当者が決まらないのか、はっきりした連絡はない。

現地の土地は土盛が終わっているのだが、測量には入れなさそう。ここまでお役所仕事、業者も次の仕事がないのか、重機を動かしたがらないのか、年度末工事にはこまったものと勝手に難癖つけてみる。がまん、ガマン、スーハー、スーハー。

 

スーハーと言えば、近くにスーパーが出来た。区画整理のお陰なのだが、ちょっと狭い。リサイクルステーションなど出来るスペースは残されて無いのだろうか。区画整理に協力したのだから、もっと便利になる事を期待、市役所へ申し入れして行こう。

 

新築の家、何を目指すか7

週末は雷や突風が吹くひどい一日だった。アパート暮らしには慣れてきたものの、ガタガタとなる窓には参った。
ふと、再築の二階をどうするか悩み出した。夜にはシャッターはしめるものの、昼間には突風が吹き割れる事を考えると、防犯ガラスにしたいのだが設定はない。後で、防犯フィルムを貼ろうと思う。再築後にやることがたくさんありそうで楽しみだ!

新築の家、何を目指すか6

子供が花粉症と鼻に薬を入れている。地元で育ったのにそんな事じゃ、先が思いやられる。アレルギー検査や薬は、薬で誤魔化しているだけでなんにも改善にもならない。

 

ただ、成長していく中で、体質改善することもあるだろう。しっかり食べて、運動して、眠って、大きく、逞しく、親を超えていってほしい。

 

春の日差しが強く、明るくなっていくとともに、家族の幸せを願う、今日このごろだ。コロナも笑って、吹き飛ばせる事を祈っている、でもこれもワクチン、薬が出来ることを前提にしているのかもしれない。やっぱり薬は偉大な人間の発明だ。

 

さて、自宅は、間取り、インテリアなどが決まり、自分なりに納得しようと思っているところまで来た。もう少し大きめにしてもいいかな?などと楽しく回想しているところだ。

 

明日は、東北の震災から早11年だ。過去のように思えるが今まで来た道を振り返り、今から進む道を開くのに役に立っているのだろうか。

 

10年ひと昔と言うけど、覚えることより、忘れることの方が多い。寛容になった、記憶力の衰えと言い切ってしまえば済むのかもしれないが、単に過去を振り返りたくなくなっているのかもしれない。

 

今の家が10年後、60歳になった時に、丈夫な家にして良かったな、新しい家族を迎える家になっているか思い巡らしながら、1日を大切に暮らしていきたい。

 

新築の家、何を目指すか5 2021年始まる

2ケ月空いてのブログになる。ワクチン接種が始まり、私の番はいつかとまちわびている。なぜ、医療後進国、海外から高いワクチンを買わなくてはならないのか?厚生省はいらない?その護送船団式な医薬品会社もいつかは海外資本に飲み込まれていくのだろう。

 

さて、自宅の方は、大詰めを迎えている。価格を抑えるプランにしていたのだが総2階の形と1Fの居住スペースが不足していることが納得出来ず、半年近くかけて検討してきた案を変えて、2ケ月かけて変更案を作った。

自分の今後を考え、1Fでのスペースを確保する事とした。ウォークインクローゼットや物入れを充実させた。耐震性に優れる家が売りなので今後起こりうる天変地異にも家族を守ってくれるものと思いたい。

最後まで悩んだのは、安いプランなので大きな箱を組み合わせたイメージとなりデザインとしては単調である。ネットでみても事例として出てこない。結局お金をかけているのでもう少し考えたいとも思ったがタイムリミット。これで進もう!

コロナ退散!宝くじ当たれ!